私の祖母は、以前とある手術をしました。その手術はかなり長時間行われたのですが、無事成功して家族もみんなホッとしました。ですが、それも束の間でした。なんと、麻酔が強すぎたのです。
何日かだるさが続くかもしれませんと担当医に言われたのですが、まあそういうこともあるだろうとあまり気にしていませんでした。とにかく早く治るように祈るだけでした。
ですが、しばらく経っても祖母のだるさは抜けませんでした。術後の経過が悪いのだろうかと最初は思ったのですが、病院に行ってもちゃんと治っていると言われるだけでした。そのときに麻酔の話を思い出したのですが、そのときはまさかそんなと思いました。
それでも何かあったらいけないと、ちゃんと診てもらうことになりました。やはり、麻酔でした。はっきりとは言いませんでしたが、医療事故を認めたような感じでした。祖母は、最初の頃よりは状態もよくなっています。
ですが、手術前は多少腰が曲がっているというくらいで後は物凄く元気だったのに、今は身体を動かすのが辛そうです。
気持ち痩せたような気もします。病院側は、麻酔は合う、合わないがあるからと言っているばかりです。このまま治るのだったらまだ良いのですが、ちゃんと治るという保証もありません。どういうふうに対処していいのか分からず、未だに悩む日々が続いています。
DATE:2016/6/30